Get Empowered:レビュー画面と解析メソッド - Tip 126
目的または目標
Empower ソフトウェアで GPC/SEC データを解析する(パート 3)
環境
- Empower
- 今週の Empower Tip #126
手順
相対較正曲線用の解析メソッドを用いてブロード標準を解析することは、標準試料と同じ化学性質のポリマーに対して簡単かつ正確です。このメソッドの欠点は、ブロード標準がすべての種類のポリマーに使用できるわけではなく、単一のブロード標準でカバーできる分子量範囲が限られていることです。
ステップ 1
[サンプルの変更]内で、[ブロード標準]を選択し、[濃度]ツールをクリックします。[モーメント]タブを選択し、Mn、Mw、Mz、Mz+1 を指定します。これらの値は、標準試料のサプライヤーから入手できるはずです。入手できない場合は、実験を行って決定することができます(図 1)。
ステップ 2
このケースでは、相対較正曲線に関する以前のヒント (Tip #125) で開発した解析メソッドを使用できます。データの解析後、[レビュー]でブロード標準の結果をレビューできます。Mn、Mw、Mz、Mz+1 はステップ 1 で指定したものと同じです(図 2)。
ステップ 3
この例では、検量線には 10 ポイントがあります。標準試料を 2 回注入し、4 次モーメントを入力すると、8 ポイントが得られました。さらに、Empower は、各注入の合計 10 ポイントの Mp も測定します(図 3)。
ステップ 4
以下は、サンプル、および新しい検量線に基づいたそれに対応する結果です(図 4)。
ステップ 5
サンプルのスライステーブルと分子量分布プロットが表示されます(図 5)。
ステップ 6
最後に、ここには同じサンプルの分子量分布プロットの重ね描きがあります。ここで、検量線を生成するために単分散標準試料とブロード標準を使用しました。それぞれのケースで生成された検量線が異なるため、数値の違いは予想されたものです(図 6)。
追加情報
- ブロード標準と単分散標準試料の組み合わせを使用して、検量線の範囲を拡張できます。この場合、図 1 に示すように、[相対分子量]を追加する必要があります。これにより、ブロード標準または単分散標準試料に向かって曲線が重み付けられます。すべてについて既定値は 1 です。
- この手順は、クイックスタートまたはプロフェッショナルインターフェイスを使用して実行できます。